始めに
歯周病と全身疾患との関係が示されているが、歯周病と不正咬合や矯正治療との有意な相関性は見いだされていない1)。しかし、矯正治療は、ポケットを作り、歯肉退縮や骨欠損を誘発する。特に、成人矯正治療は、成長が止まっているという特性から歯周組織を配慮して治療に当たらなければならない。咬合が歯周病を発症させることはないとされているが、近心傾斜歯は近心にプラークが付着し、ポケットを形成して骨喪失させる。矯正治療を行うにあたって、矯正治療は医原病を誘発させるということ考慮し、骨や付着の喪失、歯周ポケット形成を最小限に食い止める為に歯周組織に配慮して治療行う必要がある2)。
Although the relations between periodontal issues and other physical disease have been reported,significant relations among periodontal disease,malocclusion and orthodontic treatment have not been reported.However,orthodontic treatment creates pockets,causing gingival recession as well as bone loss.Especially,in adult orthodontic treatment we must consider the periodontal tissue.It has been considered that occlusal problem would not cause periodontal disease,but mesial inclined teeth tends to cause plaques to the mesial site,forming pockets,eventually leading the bone loss.We concluded that what we conduct orthodontic treatment,we must be careful of the periodontal tissues,in order to avoid the bone loss,attachment loss,or formation of periodontal pocket.
乳頭
Dennis Tarnowは乳頭が形成されるか否かは、歯槽骨頂から接触点迄の距離が決定することを示した。この距離が5mm以下なら乳頭が存在し、6mmであれば50%が存在し、7mmは25%しか存在しないことを示した。つまり、5mmより距離が長くなれば、骨のサポートを喪失し乳頭を喪失することを意味している4)。
参考文献 1)Lindhe,J.and Svanberg,G.Influence of trauma from occlusion on progression of experimental periodontitis in the beagle dog.J.Clin.Periodontal 1:3-14,1974
2)三宅正純,香宗我部亜人,矯正治療におけるオーラルハイジーン,矯正臨床ジャーナル6:73-82,2004
3) Wennstromn,J.L.,Lindhe,J.et al.Some Periodontal Tissue Reactions to Orthodontic Tooth Movement in Monkeys,Journal of Clinical Periodontology,14:121-129,1987
4) R. L.Vanarsdall, Mechanical and Biological Basics in Orthodontic Therapy,Treatment of the Periodontally Involved Adult;199-205.
5)小野善弘、畠山善行、宮本泰和、山本浩正,Key Points of Clinical